奇習鬼追い
キシュウオニオイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
鹿児島県 | 曽於市
鬼追いの鬼は招福除災の善鬼とされ、25歳の厄男が鬼となって無数の御幣を身にまとった鬼がつけ(付き添い役)と暗闇の中を縦横無尽に暴れ回ります。鬼が暴れれば暴れるほどその年は無病息災、五穀豊穣になると言い伝えられています。また、鬼から御幣をちぎり取れば1年健康であると言われています。
鹿児島県無形民俗文化財に指定された伝統行事です。
※2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容が変更となる場合がございます。
基本情報
所在地 | 〒899-8606 鹿児島県曽於市末吉町深川5892 |
---|---|
問合せ先 |
曽於市役所商工観光課 〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地 TEL 0986-76-8282 |
ホームページ | https://www.city.soo.kagoshima.jp/kankou_event/rekisibunnka/denntou/onioi.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年1月7日火曜日 19:00 毎年同日 |
アクセス |
・JR西都城駅から車で20分 ・東九州道末吉財部ICから車で15分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
熊野神社周辺 |